コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎特許の価値評価(3)

特許の価値評価を欲しがっている人は誰なのでしょうか。
(名指ししたいところですが・・・)

自分でリスクを取りたくない人が、
評価を欲しがることがほとんどではないでしょうか。

「お前の評価なら信じる!」

というリスクさえ取ろうとしない。

リスクを取らないだけでなく、評価に必要なお金さえ出し渋る。

そんな人が欲しがる評価に対して、
特定の弁理士が、あるいは日本弁理士会が、

知識、経験、時間をかけて、そして、リスクを取って、
十分な報酬も受けずに、評価する必要性があるのでしょうか?

だから誰も評価をやってこなかった。
だから研究も蓄積も十分ではない。
だから蓄積をしようじゃないか、という趣旨背景があるからこそ、
日本弁理士会が、手弁当でやっている・・・

そういう事情は理解しているつもりですが、
「評価を欲しがる人たち」がリスクを取らない現状は、解せないのです。