コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎日常業務と創造性(3)

いやいや、私がやったことなど、大したことがないから・・・

日本人は謙虚なので、そういう方は多い。

でもそれは、自分の安売り、組織の利益損失、
海外への知財流出につながっています。

先日、高校の時の友人と再会し、つくづく思いました。
(彼は、コンテンツビジネスをやっています。)

日本はどうやって生きてきた国なのか?

ちょっと前までは、加工貿易国(原材料を輸入し、付加価値製品を輸出する)でした。
しかし、アジア諸国、BRICSが既に加工貿易国です。

今後、日本はどうやって生き残るのですか?
(知的財産以外に、どうやって稼ぐのですか)

こんな発言を、知財とは縁遠いビジネスマンに発信したら、
知財というフィールドにいるから極論を書いているだけ、
そう見えるかもしれません。

欲をかいて努力以上の金を稼ぐことを奨励しているつもりはありません。
しかし、現状のビジネスマンの知財に関する無知や謙虚さは、
日本衰退への布石を打ってしまっている、
という危機感を私は感じています。