コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎サッカー4級審判の更新2007

サッカー4級審判の更新手続きに必要な講習を受講してきました。

昨年まではルールに関する試験があり、80点以上を取らないと更新できない制度でしたが、
本年からは講習の受講のみになりました。
(それについての賛否は、ここでは触れません。)

驚いたこととしては、事前に送られてくるルールブックが、
昨年よりも厚くなっていたこと(毎年厚くなっているのですが)。
たった17条しかないサッカーのルールなのですが、どうしてなのでしょうか。

毎年のように、新たな事例や問題点が指摘され、
その対処法が公式見解として追加記載されるからです。
ルールブックとはいえ、実務マニュアルとしても充実しているということでしょうか。

現場で起きることの全てをマニュアル化することはできない、という声は、
実務をしていれば聞かれることです。

しかし、一度ルールを成文化すれば、追記していくことで対応でき、
新たにその仕事に携わる人にとっては有益な情報となるのでしょう。

サッカー審判講習を通じてそういう認識をした次第ですが、
認識をしたに留まり、「成文化」を実行する気力は、残念ながら沸いてきません・・・<(_ _)>