コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎自己嫌悪と進歩

成功体験が企業を駄目にする、という言葉は、ビジネス書においてしばしば目にしますが、
一人一人のビジネスマンにおいても同じことでしょう。

とはいえ、個人でも組織でも「成功体験を否定する」ということは、
簡単ではない、とも書かれています。
その通りでしょう。自己否定に近いからです。

さて、そんなことを考えていたら、自己否定をして成長すべき、という「べき論」ではなく、
自然体として自己否定ができた、という体験を思い出し、言葉にすることができました。

持論を滔々と述べる。その自分の姿を客観的に見つめる冷静なもう一人の自分がいる。
その冷静な自分は、持論を述べる自分に嫌悪している・・・

「持論」にたどり着くまでに、いろいろな情報収集をしたり、
分析をしたり、経験を積んだりしています。
そして、前述の自己嫌悪が、自分自身が更に成長するための出発点のような気がします。

どこか変だ、ということを直観している自分がいるからこそ、
軌道修正やバージョンアップの可能性がある、と思うからです

読者の皆様にも、同じような体験があるでしょうか?