人材紹介会社の方と雑談していたときに、はっとさせられたこととして。
40歳を過ぎて転職先を探すことを依頼された場合、
景気の善し悪しとは無関係に難しい。
その年齢で、人材紹介会社に頼らなければならないような貧弱な人的ネットワーク
しか、その人が持っていないとなると、採用する側がその人に魅力を見出さないため、
職探しは困難を極める。
逆に、人的ネットワークを持っていさえすれば、人材紹介会社に頼らなくても
40歳を過ぎていようがなんだろうが、職探しは容易である。
とのことです。
人的ネットワークを持っている、ということについて、私なりに補足します。
採用する側として、その人を採用すれば、
その人的ネットワークをも会社に取り込める可能性がある。
その人的ネットワークが、新たな顧客、新たな売上げに結びついたりする、
という付加価値がある、ということです。
自分はこの仕事に向いてないから転職しよう、と考えている方、
自分の人的ネットワークは、転職先で活用してもらえる価値がありますか?
(2009年9月作成)