ちょっと面白いお医者さんから、興味深いお話を聞きました。
いくつも興味深いお話があったのですが、その中で特に印象に残った言葉をご紹介します。
健康のため、水分補給はこまめに!
ということは、だいぶ認知されるようになったが、誤解も多い。
たとえば、カフェインの入った飲み物(コーヒー、緑茶、紅茶、コーラ飲料など)は、
本当の意味では、水分補給になっていないのだ!
と仰るのです。 私が驚くと、
水分をこまめに補給するという真の目的は、
体内の水分量を増やして維持せよ! ということである。
カフェインには利尿作用があるから、体内の水分は出ていってしまい、
体内の水分量を増やすことに貢献していない。
と説明してくださいました。
胃腸の調子が悪くなければ、デスクワークの水分補給はコーヒーが一番
と考えていた私は、大ショック!
同じような誤解をしていた方、少なくないのではないでしょうか。
断片的な情報による誤解、正しい知識の大切さ、広報活動の難しさ、などを
同時に学んだ、良い機会でした。
(2009年11月作成)