色々な場面で何度かご紹介している「発明支援ノート」ですが、
http://tool.ip-blog.net/04/
http://tool.ip-blog.net/2006/12/post_3.html
ある会社において貢献しました。
発明支援ノートのフォーマットに沿って、特許ネタに特許性があるのかどうかを、
調べていただき、発明のポイントを図示していただいたファックスが届きました。
企業様の特許出願の予算が限られている中、
出願に値する発明なのかどうかを検討していただくのに、大いに役だったようです。
発明支援ノートを記載していただいた発明者の方は、過去に2度ほど、
特許出願の経験があり、その際に私がお手伝いをしているのですが、
その際には、かなりお互いの時間を使いました。
が、今回は発明支援ノートの活用で、発明者や社内の関係者においては、
かなりの時間を節約できたのではないでしょうか。
(2010年4月作成)