コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎自転車屋さんでのアルバイト体験

 先日、普段からお世話になっている近所の自転車屋さんに、
自分では交換できない部品を、特殊工具にて交換してもらいました。

 工賃を払おうとすると、「いらない」と言われてしまったので、
    工賃分、働きま~す   
と申し出て、1時間ほどアルバイトさせてもらいました。

 ちょうどパンク修理の依頼があったので、それを担当させてもらいましたが、
店頭にいると、

    済みませ~ん、タイヤ(の内部にあるチューブ)に空気入れてもらえますか?

という依頼が頻繁にありました。
 この自転車屋さんでは、空気を入れる、という工賃をもらっていません。
(50~100円の工賃を取る自転車屋さんもあるのですが)

 無料で空気を入れてもらった方の何人かが、自転車の買い換えに訪れ、
買い換えた自転車には空気を入れてもらいに来る、・・・
 気軽に無料で空気を入れてもらえる、ということが、
この店のビジネスモデルのひとつ なのでしょうね。
(そういえば『FREE』というビジネス本が売れましたね。)

 何度もの空気入れの合間を縫って、パンク修理は無事に完了。
社会勉強目的のアルバイト気分を、とても久しぶりに味わせていただきました。

       (2010年9月作成)