コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎携帯パソコンを出張先で

 出張に携帯していたパソコンを、不注意で壊してしまいました。
しかし、不思議なほど動揺しませんでした。
もともと、壊してしまっても良いパソコンとして用意したモノであり、
    想定の範囲内であるトラブルが発生した
ということだったからでしょう。

   どこかに置き忘れてきたよりもずっと良い

と、前向きな気持ち? にもなりました。

ただ、出張から戻ってきて、メーカの修理サービスに電話をして驚いたのは、
壊れた機種が既にメーカでの修理対象から外れていたこと。

   え? もう発売から6年以上も経過していたの?

という気持ちでした。
(どうやら、このメーカは修理サービスを3年で終了するらしい)

 さて、壊れたパソコンは、スイッチを入れても何も表示されないが、
ハードディスクの回転音は聞こえるので、どうやらハードディスクは無事のようだ、
と判断しました。
そこで、インターネットオークションで、壊れたパソコンと同じ機種を探してみることに。

 発売から5年を経過していることもあってか、中古が2万円以下で買えました。
購入した中古機種からハードディスクを取り外し、壊れたパソコンのハードディスクと
入れ替えてみたところ、バッチリ!
 増設メモリも移植して、快適な出張用パソコンが蘇りました。

       (2010年9月作成)