ボランティアや市民祭りなどで手伝いをした経験を除くと、
自分が持参した商品をフリーマーケットにて販売する、というのは初めての経験でした。
一人のA先輩(専門サービス業)が
はい、いらっしゃい、いらっしゃい
と声を出したところ、B先輩(営業企画・販売)が、
う~ん、お客さんに響かないねぇ
と「ダメ出し」をしていました。
確かにその通りかな、とは思いましたが、自分もA先輩と同じレベルだったでしょう。
営業経験が豊富なC先輩は、ディスプレイ上手でした。
非常に魅力的に商品を並べていきます。
最終消費者が一般人である(B to C)のか、
それとも、ビジネスマンである(B to B)であるのか?
A先輩と、BおよびC先輩との違いは、そのあたりだったのでしょう。
どちらかと言えばA先輩に近い仕事である私は、学ぶことばかり。
せっかく出掛けたフリーマーケットでしたが、買い物に出ることなく、
先輩や自分が並べた商品の前で、ずっと過ごしました。
リアルなビジネスを楽しく学べたからです。
(2010年11月作成)