コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎中村修二教授のおかげ

 大学時代のN先輩(メーカ勤務の技術者)が、フェイスブックに
以下のような内容の投稿をされました。

  『特許料が入ったので,自転車専門店でグローブとパーツを購入.
   日亜化学にいた中村さんのおかげで,特許使用料がずいぶん上がりました.
   感謝!!』

 「特許料」やら「特許使用料」やらといった用語が怪しいのですが、
意味は伝わりました。 要するに、

  日亜化学 vs 元従業者の中村氏 の訴訟(とその和解)以後、
  勤務先の職務発明の報奨金が、それ以前よりも高額になった。
  その報奨金にて臨時収入を得たので、
  自転車用のグローブとパーツを(奥様にも気兼ねなく)買えた。
  中村氏に感謝したい。

というコトですよね。

 N先輩、良かったっすね!

   (2011年7月作成)