コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎趣味を支える仲間の存在

 体を動かすことの大切さについては、色々な場面で耳にし、目にします。

 私と同年代のビジネスマンは、趣味が「スポーツ」である、という方でも

   最近はあまりやってないねぇ

という台詞を耳にします。
 さまざまな「やるべきこと」に押し流され、趣味が隅へ追いやられてしまうのです。

 やるべきこと、とは、仕事、仕事のスキルアップのための鍛錬、家庭での役割、・・・といった積極的なやるべきことだけではありません。
 疲れたから体を休めること、調子を崩したことによる体のメンテナンス、といった消極的なことが、年齢とともに増えてきています。

   疲れたし、来週もきついからやめとくか・・・

という台詞は、自分自身への言葉として、何度となく使っています。

 こうして遠ざかる「体を動かすこと」ですが、一緒にやる仲間の存在は非常に重要ですね。
 約束を破れないから、きつくても出ていく、という行動につながるから。

   (2012年5月作成)