コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎情報発信者の孤独と付き合う

 このブログは皆様からのコメントを書き込めない設定にしていることもあり、
書いた内容についての反応は頂けません。
 とはいえ、自分が何者であるか、ということを明かさずに言いたい放題を言われるのは、
きっと大きなストレスとなりますから、これからもコメントを書き込める設定とする予定はありません。
 しかし、コメントを書き込める設定だったとしても、コメントを頂ける数は少ないであろうと予想できます。
立場を変えてみれば、それは当然。
たとえ知り合いでも、ブログにコメントを入れるのはハードルが高いですから。

 反応を頂けない、ということは、しばしば孤独感に襲われます。
とはいえ、ブログの孤独感を埋めるために、ブログランキングなどに参加し、ランキングの上下で一喜一憂もしたくない。
 孤独感におそわれる度に、この孤独を克服できずにブログを継続できない人は多いだろうな、ということも想像できます。

 さて、反応が多く本音も混じりやすい、というフェイスブックは、ブログやメールマガジンと異なり、孤独をほとんど感じません。
フェイスブックを始めたら、ブログやメールマガジンにおいて感じていた孤独は、苦痛ではなくなりました。
フェイスブックでのアウトプットが、顔見知りからのコメントや「いいね!」といった反応を貰えるので、満たされるのでしょうか。

 なお、フェイスブックでのコメントや「いいね!」は、自分を客観的に見る指標や機会にもなっています。

   (2013年1月作成)