自転車のフリーマーケット(フリマ)に参加してきました。
「参加」と書いたのは、買い物へ出掛けたのではなく、出店者の一人になったからです。
(とは言っても、出店の手続きなどは全て先輩がやってくれているところへ相乗りしただけ)
何でもかんでも、あるいは自宅の不要品を、といったフリーマーケットとは異なり、
自転車という同じ趣味の人々が集うので、製品に関する知識はお客さんの方が上、
といったこともしばしばあり、それが楽しみの一つです。
さて、何度か参加してきたこのフリマですが、今回、クレーマーと言ったらいいのか、
そんな方に初めて出くわしました。
我々のブースの隣で出店していた方に対し、大声を出して文句を言っていました。
客; (フリマ会場を)一周してくる間、金を払っておくから取り置いておいてくれ、と言っただろ!
店主;お客様からお金は頂いておりませんよ。
客; なんだって? そんな汚いこと、するのか?!(周囲が注目するような大声)
店主;もしお金を頂いたなら、値札を外してほかの商品とは別にしておきますよ。
客; もう払った、って言ってるだろうが!(ボルテージ最大)
店主;頂いておりません。(穏やかな口調だが、きっぱりと)
客; 払ったんだから、これは持って行くからな。
店主;困ります。止めてください。
こんなやりとりでした。趣味の世界でのフリマにて、こんなことが起きるとは・・・
店主の冷静な対応を見ていると、大声を出した方が、どうも勘違いをしているような気がしました。
自分が店主だったら、あんなに冷静な対応ができただろうか?
自分も出店している以上、あり得ることです。
日頃の「胆力」が問われるように思いました。
(2014年9月作成)