経験を積んでいくことは、プラスばかりではありません。
経験が先入観をつくっている可能性があるからです。
最近、そうした先入観を原因とした失敗をしてしまいました。
過去の事例からして、「きっとこうだろう」と判断し、
調べる手間を減らそうとしたことが、結果として失敗に繋がりました。
ここに、第一の先入観がありました。
もう少し正確に記しておくと、
判断時におけるリスクは頭に浮かんでおり、そのリスクは関係者には口頭で伝えました。
また、調べる手間を減らすことでのコストダウンというメリットも。
しかし、口頭ではうまく伝わっていなかったと、後に判明しました。
口頭でも伝えてあれば、経験的には大丈夫、
という第二の先入観も存在した、と言えます。
いずれの先入観も、判断までの手間や時間を減らすことに寄与する一方、
省略した手間が「経験からの想定外」を発生させてしまう。
二つの先入観によって失敗をした、という経験は、
経験という財産となって、私の中で活かせるのでしょうが、
この経験が、更なる先入観をつくる原因になるかもしれません。
(2014年10月作成)