コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎言い方を変える能力

 「コンサルティングに必要な能力は何ですか?」と問われることがあります。
簡単に答えることは難しいですが、以前は、
 コミュニケーション能力 と答えていました。
相手の要望を聞き出し、掴むこと、というつもりで。

 最近、これは答えているようで答えていない。抽象的だ、と思うに至りました。
思案したところ、最近では、

   提案力を伴った営業力

と言おうかな、と考えています。
 これも、答えているようで答えていないのかもしれません。
しかし、

   伝わらない、伝わっていない、と感じたら言い換える能力

は極めて重要なので、あえて書いてみました。

 伝わらないのに、同じ台詞、言い回しを繰り返して口にする、
というのは、相手を苛立るだけです(伝わることが稀にあるでしょうが)。
こちらの意見を押し付けているに過ぎず、コミュニケーションが成立しません。
 伝わらないのであれば、同じ趣旨を言い換えてみる。
それで伝われば良し。伝わらなければ、また言い換えてみる。
それでも伝わらなければ、または言い換えができないならば、自分の能力不足です。

 あ、伝わらない、伝わっていない、と感じ取る能力が前提です。
述べるまでもなく、感じ取る能力もコミュニケーション能力ですね。

   (2014年10月作成)