年賀状を準備することは、私の行動力を間接的に高めている。
そのことに気付いたのは、いつ頃だったでしょうか。
私は、既製の年賀状を使うことがありません。
毎年、文面も内容も異なっています。
文面を異ならせるためには、変化またはトピックが必要です。
夏になっても、ルーチンに嵌まった仕事のみでトピックとなるような仕事上の出来事がないと、焦りが生まれます。
年賀状の文面に使えるような成果を残さなければ、と思うのです。
何か成果を残さなければ、という気持ちが行動力に繋がっているのです。
年賀状は、年に一回です。
しかし、私が発行しているメールマガジンは、年に3~4回です。
メールマガジンも、自分の体験、近況報告を入れるようにしていますから、
ここでも「ネタ」が欲しい。
そのネタのために行動する、という訳ではないのですが、
行動した結果をネタとして使うことも多い。
近況報告を定期的な生活サイクルに取り入れていることが、
私の行動力を間接的に高め、支えているのです。
(2015年12月作成)