「行動力がある」と評価される方は、天職に就くことができてている、
または天職に近づいている、と思える割合が、
「行動力に乏しい方」よりも断然高い、と私は感じています。
行動力を身に付ける、持続する、というようなことには私は関心が高いので、
行動力の源泉とは何か、ということを時々考えているのですが、
行動した結果としての失敗に対する心構え
がひとつのキーである、と思う瞬間がありました。
(その瞬間は「失敗を恐れない」という単純なことではない、ということだけ直感した)
その後、ジックリ考えてみたところ、
a)失敗してもリカバーできる自信がある
b)失敗しても(精神的、金銭的)ダメージに耐えられる
c)失敗の想定に対する想像力が欠如している
c-1)失敗することを想定していない
c-2)失敗の質やボリュームを過小評価している
というような場合分けをするに至りました。
これ以外の場合もあるのかもしれませんが、大半はこの中に入るでしょう。
また、厳密には、a)が7割、b)が2割、c)が1割、というように、
それぞれの要素を含んでいるような気もします。
(2016年1月作成)