コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎新幹線座席での仕事での思わぬ妨害

 土曜日の朝、研修のために新幹線で移動しました。
新幹線での移動、特に「行き」では仕事がはかどる、というのが経験則としてあるので、
パソコンを開いて仕事を始めました。
 私のパソコンには、覗き見防止フィルタを貼ってあるので、
隣の席から画面が見えることはありません。
 同じ車両に、賑やかなオバサマ四人組が大きな声でおしゃべりをしていましたが、
これも、耳栓でシャットアウト。
 ところが、このときは、いつものように集中できませんでした。
隣の席の方が、パソコンで映画を視聴していたからです。

 自分のパソコンが覗かれるのではないか、という心配はないのですが、
隣のパソコンの中で「画像が動く」というのは、集中力がそがれました。
 人間に限らず、動物は静止しているモノよりも動いているモノが見えるように、
防衛本能として組み込まれている・・・
 そんな理屈を思い出したりしましたが、集中力は戻ってきません。

 週末の朝の新幹線で、仕事する方が間違いなのですね(笑)。

     (2016年5月作成)