コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎繁忙期と並行処理

 年度末を乗り切った直後なので、今回乗り切った年度末において
気付いたことを忘れないうちに書いておきます。

 期限内に処理が必要な仕事は、売り上げ管理に重要な貢献をします。
したがって、優先すべき仕事となります。
 しかし、自分がいくら優先して進めても、
相手があることですから、スケジュール(ひいては売り上げ管理)も
相手次第になりがちです。
 相手の反応が鈍いと、売上げに影響しますが、
督促をしてよいものか、督促をしてどんなことを思われるだろうか、
といったことを想像してしまいます。
 とはいえ、前に進みたいから電子メールや電話にて連絡をすることとなる・・・
こうした連絡は、貴重な時間を食ってしまうので、直接の仕事ではないことと相まって、
焦りが生じます。

 進ませたいけれど進めない案件をしかたなしに後回しとし、
優先順位の低い仕事に着手することとなりますが、
優先順位が低い仕事に集中できるようになるには、気持ちの切り替えが難しい。
 今年度は、気持ちの切り替えを、場所替えとともに行う、
ということを積極的にやってみました。

  ・普段の机ではなく、応接用の机で仕事をしてみる
  ・早めに切り上げて自宅での仕事とする
  ・コーヒーショップを利用する
  ・風呂につかって身体を温める

などです。特に、自宅での仕事に切り替える、というのは、移動時間も入るので
効果的だったように思います。

   (2017年4月作成)