コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

◎学生さんがクラスメートに奨めたい本

 2017年7月に、デザイン学部の学生(前回と同じ属性)
へ「クラスメートに薦めたい本」をアンケートにて尋ねました。
 作品名(タイトル)のみを記載したものが多く、
レンタルしたり購入したりするのには不十分、不明なものもありますが、
分かる範囲で調べた上、順不同で列挙します。
(*は、私が読んだ記憶のあるものです。)

 うたかたの日々
 ベルナのしっぽ
 コンビニ人間
 終末のフール
 ルドルフとイッパイアッテナ
 なるほどデザイン
 いぬまるだし
 ハーモニー
 君の膵臓を食べたい
*夢を叶えるゾウ(水野敬也)
 堕ちる天使
 ちぐはぐな部品(星新一)
 図書館戦争
 フレデリック(絵本)
 ドグラ・マグラ(夢野久作)
 名のないシシャ(山田悠介)
 白いしるし(西加奈子)
 ぼくらは夜にしか会わなかった(市川裕司)
*永遠の0(百田尚樹)
 AKIRA
 ソロモンの偽証
 魔女図鑑(絵本)
 プシュケの涙
*星の王子さま
 少年の日の思い出
 勇者の剣
 嫌われる勇気(アドラー?)
 Good Luck
 スラムダンク勝利学
 だからいきる。(つんく)
 けろけろけろっぴの徒然草
 植物図鑑
 美術手帖
 階段途中のビッグノイズ
 ピーターラビットシリーズ 
 ハリーポッター
 ジャスティスリーグ
*ステップ・ファザー・ステップ
 (宮部みゆき)
 ゴールデンスランバー
 Nas
 イマルテック
 聖の青春
*君はポラリス(三浦しをん)
 ゴーストハウス
 生きる家
 CGworld
*ホームレス中学生
 龍のすむ家
 火花
 ディズニー・サービスの神様が教えてくれたこと
 海の底
 塩の街
 日本のキノコ
 ナルニア国物語
 灰と幻想のグリム
*ショートショート(星新一)
 イニシエーションラブ
 ぼくらの空は群青色
*注文の多い料理店(宮沢賢治)
 阪急電車(有川浩)
*心を整える(長谷部誠)
 意識は傍観者である
  (ディヴィッド・イーグルマン)
 ぼくは明日、昨日のきみとデートする
 マネジメント・基本と原則
 イラスト教室(中村佑介)
*池袋ウェストゲートパーク(石田衣良)
 孤島の鬼
 すぐやる!
 オトナ女子の気配り帳
 一瞬の風になれ
*ジョーカー・ゲーム(柳広司)
*はらぺこあおむし
 No.6
 「・・名探偵」(杉山売 作/中川大輔 絵)
 任意の点P(中村至男)
 万能鑑定士Q
 檸檬
 クビキリサイクル
 悲鳴伝
 物語シリーズ
 オーバーロード
 ハリーポッターと呪いの子
 そして誰もいなくなった
 ブレイブ・ストーリー(宮部みゆき)
 狼と香辛料
 絵はすくには上手にならない
*人間失格(太宰治)
 戦略的マーケティングの思考
*佐藤可士和のクリエイティブシンキング
 バカなおとなにならない脳(養老孟司)
 このあとどうしちゃおう
 君にしか聞こえない
 肺と幻想のグリム
 テンペスト
 人魚姫(原文)
 きみにしか聞こえない
 銀河鉄道の夜
 おのぞみの結末(星新一)
 空飛ぶ広報室
 放課後に死者は戻る
 虹色ほたる
 きつねのおきゃくさま
 GONE(マイケル・グランド)
 少年A
 OVERLOAD(丸山くがね)
 東野圭吾の作品なら全て
 配色デザイン見本帳
 乱反射
 世界一わかりやすい哲学の授業
 機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
 ゲーム等のビジュアルアートブック
 銀魂
 悪の経典
 告白
 少女
 新世界より
*こころ(夏目漱石)
 伝え方が9割

 読んでみたいとは思ったが、まだだった、
という本が少なくありませんでした。
 皆様は如何でしょうか?

   (2017年9月作成)