「いつか~したい」と言葉にしたとして、
それを実現させる行動は、いつするでしょうか?
言動を行動に結びつける、言ったことを現実にする、というのは、
ひとつの「能力」、
場合によっては「才能」ではないか、と考えたことが何度もあります。
(言動の基になっている「欲望」の強さにもよるかもしれませんが)
「能力」または「才能」として、生まれながらに備わっている場合もあるでしょう。
一方、訓練しないと備わらない人、訓練されても備わらない人、もいると思います。
欲望以外の要素として、「いつか~したい」の「~したい」中身にもよりますが、
私の場合、自分の外へ言葉として出す際に
「いつ(またはいつまでに)、~をします」と言い換えるようにしています。
願望ではなく「宣言」とすることで、
行動へのきっかけ、目標管理、くじけそうな時の励みにするために。
(2018年5月作成)